
こんにちは!レコちゃんカンパニースタッフの吉村です!
今日は、前回の続き!いろいろレコードその2です
前回はLPとSPについてご紹介しましたね。そのほかにもEPとソノシートというものがあるとお話したので
今日はEPとソノシートをご紹介します!
LP、SP、ときたのでまずはEP盤から
EPというのはSPのさらに小さい版です。45RPMと33RPMが有ります。
RPMというのは回転のことです。
EPは基本45回転ですが、33回転になると少し厚み、重みが有ります。
写真だとわかりにくいですが、どちらも同じ大きさです。
LPと比べるとこんな感じです。

ちっちゃくてかわいいですね。しかもレアなのでお探しの方はお見逃しなく!
次はソノシートの紹介!
おもしろい名前ですよね。しかもシートってどういうことなんだろう?まず見てみましょう


緑と赤!しかもこれ、ぺらっぺらなんです(笑)
ほんとにこれ音が出るのか気になりますよね
社長は子供のころ、持っていたみたいで、指でなぞるとかすかに音が出るみたいです!不思議!
でも再生する際はレコードプレーヤーを使ってくださいね!
ちなみに「ソノシート」という名前はソノシートの会社「朝日ソノラマ」からとっているみたいですね。なるほど~
どうでしたか?レコードといってもいろいろな種類があって興味がわきますよね
全種類持っている方もいるのかな。。。
まだもってないよって方はヤフオクへ!今日はソノシートとEP盤をたくさん出品したので是非是非チェック!!
既にいっぱい持ってるよ!という方は是非是非レコちゃんカンパニーにお売りください!
EP盤、ソノシートをはじめ、レコちゃんカンパニーではレコード、レーザーディスクの
出張買取、宅配便買取のご相談をお待ちしております。
詳しくは、専用のお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
